プラセンタには、美肌効果やアンチエイジング効果、免疫力を高める効果があります。
アトピー対策を考えるなら、より多くのプラセンタが配合されているサプリを選ぶとよいでしょう。
※プラセンタには上限摂取量の規定がなく、1日の摂取目安は300~500mgとされています。
プラセンタの1日あたりの含有量 | 価格 | |
マルマン ピュアなプラセンタ15000 | 15000mg | 1350円 |
アンファー 濃縮リッチプラセンタ | 4000mg | 1710円 |
母の滴プラセンタEX |
400mg | 4500円 |
プラセンタの泉360 | 360mg | 初回1900円 |
TP200next | 200mg | 初回2500円 |
※各サプリの購入はページ下で紹介しています
目次から選べます♪
プラセンタにはどんな特徴があるの?
プラセンタは胎盤を意味します。
胎盤は、胎児の肺や肝臓、腎臓としての働きの他、ホルモンのコントロールや免疫機能を司り、出産までの間、妊娠を維持し胎児の成長を支えます。
また、胎盤には自然治癒力を回復させる優れた効果があると報告されており、出産により低下した体力を速やかに回復させ、ホルモン分泌促進成分を摂ることで乳腺を刺激して乳汁分泌をさせる効果があるとされています。
その胎盤から抽出され作られるのがプラセンタエキスです。
プラセンタのサプリの原料としては人の胎盤ではなく、牛や馬・豚・羊といった家畜の胎盤が使用されています。
日本ではかつてサプリメントの原材料として牛の胎盤が使われていましたが、牛海綿状脳症 (BSE) が確認されたことから安全性が疑問視され、その後は牛以外の家畜の胎盤を使用するようになりました。
プラセンタにはどんな効果があるの?
プラセンタには、五大栄養素である脂質、糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを含み、私たちの身体を作るだけでなく、エネルギーとなり代謝を活発にする等の働きがあるとされています。
その中でも注目したいのが、
美肌効果
アンチエイジング効果
免疫力を高める効果
の3つです。
美肌効果
皮膚は絶えず紫外線やストレスなど様々な刺激を受けています。
通常、健康な肌は正常な角質層に守られていますが、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が乱れると角質層が壊れ肌を守ることができなくなり、肌荒れやシミ、シワになってしまいます。
また、肌の老化の大きな原因の一つが乾燥です。
プラセンタは、肌の新陳代謝を整え正常化し、肌の水分保持にも貢献し肌を美しく保ちます。
アンチエイジング効果
老化に伴って身体の中では活性酸素が発生しますが、プラセンタには活性酸素を抑制する抗酸化作用があります。
活性酸素は紫外線やストレス、喫煙、食品添加物などの様々な原因で発生し細胞を傷つけ老化の原因となり、特に現代人の生活環境は活性酸素が発生しやすく、プラセンタでのケアは注目されています。
免疫力を高める効果
プラセンタに含まれる核酸や成長因子には、免疫力を高める効果が期待できます。
また、プラセンタに含まれるアミノ酸などの栄養素が肝臓の栄養となり免疫力を高めます。
肝臓には体に入った有害なものを解毒する働きがあり、ウィルスや病原体の侵入を阻止する働きもあります。
参照:芝崎由佳「ヒト胎盤抽出物プラセンタを創部に局所注射することで,創治癒が早まった2症例の報告」 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol.59th Page.462 (2016) GF05020A (616.5-085)
参照:小池浩司「更年期からのアンチエイジング:HRTとプラセンタ療法を中心に」日本女性医学学会雑誌 Vol.20 No.3 Page.450-455 (2013.04.01)
プラセンタの効果に科学的根拠(エビデンス)はあるの?
プラセンタに関しては、公的機関などの科学的根拠を示すデータが十分に見当たりません。
一部製薬会社などの独自の研究結果はいくつか報告されているものもありますが、どれも確固たるエビデンスには欠けています。
プラセンタサプリを使用する場合、医療機関などに相談することをおすすめします。
参照:国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報より
プラセンタに心配な副作用はないの?
プラセンタは、併用禁忌薬には特に挙げられておらず、ただアレルギー体質の方は慎重に摂取することが必要です。
また、プラセンタのサイトカインが女性ホルモンに働きかけて活性化し、生理周期に影響が出たり、生理の量が増えたりすることもあるので、気になる方は事前に医師に相談することをおすすめします。
悪寒、悪心、発熱などが0.1~5%未満の頻度で見られることもあるので、メーカーの用法・用量を守って使用するようにしましょう。
プラセンタを含む食べ物にはどんなものがあるの?
プラセンタを食べ物で摂るとすると、豚の胎盤(焼肉でいうところの「コブクロ」)が一番です。
ただし、コブクロは100gで70キロカロリーと低カロリーでビタミンも豊富ですが、内臓系の部位にはプリン体が多く含まれていますので、痛風が気になる方はサプリメントなどで摂取することをおすすめします。
プラセンタのおすすめサプリ
ピュアなプラセンタ15000(マルマン)
※1,079円(税込)~ ※Amazonなどの場合、価格変動あり
3つのポイントがおすすめです。
プラセンタを15000mg配合
環境面・安全性とも制度整備が進んでいるイタリア産の豚由来プラセンタを使用
さらに美容に嬉しいヒアルロン酸やビタミンEも贅沢に配合
濃縮リッチプラセンタ(アンファー)
※1,710円~ 楽天2018年3月30日の価格
3つのポイントがおすすめです。
プラセンタを4000mg配合
着色料、保存料、添加物は使用していません
コラーゲン、ヒアルロン酸、パイナップルセラミドなどの美容成分を贅沢に配合
- 定価1,800円(税込)のところ、定期購入なら15%オフの1,530円(税込)
- 楽天ショッピングでの購入なら、楽天カードを発行&利用で5,000円分のポイントが使えて実質無料!
母の滴プラセンタEX(フローレンス化粧品)
3つのポイントがおすすめです。
プラセンタ一筋23年のプラセンタ専門店が製造・販売している
1日2カプセルで400mgのプラセンタを配合
胎盤(プラセンタ)に臍帯(さいたい)を加えたスーパープラセンタ
- 1袋4,500円(税抜)
- 定期便ならポイント2倍
- 送料一律500円(税抜)、沖縄・離島は1,200円(税抜)、北海道は800円(税抜)、5,000円以上の購入で送料無料
プラセンタの泉360(サン・クラルテ製薬)
3つのポイントがおすすめです。
純国産馬プラセンタを360mg配合
潤いを実現するヒアルロン酸産生の乳酸菌を配合
「補う」と「潤う」を同時に実現
- 通常価格6,400円(税抜)のところ、定期コースなら初回限定70%オフの1,900円(税抜)
- 2回目以降も50%オフの3,200円(税抜)
- 30日間の返金保証、継続条件なし
TP200next(日本メディカル研究所)
3つのポイントがおすすめです。
1日1カプセルに純度100%低分子馬プラセンタが200mg配合
防腐剤・香料・着色料は無添加だから安心
プラセンタ+サイタイ(臍帯)でさらに潤いアップ
- 通常価格8,000円(税抜)のところ、お試し定期特別コースなら69%オフの2,500円(税抜)
- 2回目以降も66%オフの2,700円(税抜)
- 次回配送の1週間前までならメール1本でいつでも解約ができる