
Dアミノ酸のサプリに関しては、資生堂が中心となって開発研究していますので、おすすめは資生堂の『飲む肌ケア』です。
さて、美肌効果があるといわれているDアミノ酸には、アトピーを軽減させる効果があるのでしょうか?
目次から選べます♪
Dアミノ酸の特徴
タンパク質を構成する20種のアミノ酸はグリシンを除いて、すべて光学異性体のL-体(型)とよばれるLアミノ酸です。
そのため、長年多くの生物はLアミノ酸のみを特異的に利用していると考えられていて、もう一方の光学異性体であるDアミノ酸の生理的な機能はあまり重要視されてきませんでした。
しかし、光学異性体を分離分析する技術の発達に伴い、微生物以外の高等生物にも広くDアミノ酸が存在することが明らかになり、またDアミノ酸の生体内での機能や合成に関与する酵素の存在も明らかになってきました。
うーん、これだけではアトピーに効果があるかどうかはわからないですよね。
Dアミノ酸の効果
Dアミノ酸には美肌効果があるということが研究の結果わかってきました。
これは、Dアミノ酸のひとつであるDアラニンが、皮膚に重要な基底膜の構成成分であるラミニン5の産生を促進する効果があるとわかったからです。
Dアラニンは幼少期には皮膚中(角層)に多く存在するものの、加齢によって減少することがわかっていて、Dアラニンを抗老化対応成分とすることで、ラミニン5の産生を促進し、加齢によって衰える基底膜のはたらきを高め、健やかで美しい肌を実現するとされています。
Dアミノ酸の科学的根拠(エビデンス)
Dアミノ酸は、資生堂が九州大学とともに共同研究・開発してきました。
九州大学大学院農学研究院微生物遺伝子工学分野の大森勇門・大島敏久教授は、Dアミノ酸についてこう述べています。
D-アミノ酸の生理・生化学,食品学などに関係する研究はまだ始まったばかりであるが,さまざまな精神疾患,および生殖との関連なども指摘されており,食品,医薬品などの分野における新しい機能成分としての展開が今後期待できる.近い将来,D-アミノ酸強化食品が数多く店頭に並ぶ日が来るかもしれない.
引用:九州大学大学院農学研究院微生物遺伝子工学分野の大森勇門・大島敏久教授「食品機能成分としてのD-アミノ酸の可能性」より

Dアミノ酸の副作用
Dアミノ酸は薬ではなく栄養素の一つなので、副作用はほとんどありません。
そもそもDアミノ酸を含むアミノ酸は体を作っている成分でもあるので、過剰に摂取したDアミノ酸は自然に体外に排出される仕組みをもっています。
ただし、過剰に摂取することで腎臓や肝臓の負担になってしまうので、摂取する量は各メーカーの用量・用法を守るようにしましょう。
Dアミノ酸を含む食べ物
Dアミノ酸が多く含まれる食べ物として、黒酢、あさり、黒豆などがあります。
Dアミノ酸のおすすめサプリ
資生堂 飲む肌ケア
3つのポイントがおすすめです。
Dアミノ酸含有玄米黒酢を使用
蒟蒻(こんにゃく)由来のグルコシルセラミドを1800μg配合
コラーゲン、ヒアルロン酸なども合わせて、顔や体の皮膚の水分を逃しにくくする
- 価格は1,200円(税込)から※ Amazonなどの場合、価格変動あり

まとめ:Dアミノ酸のアトピーに対する効果はこれからの研究にかかっている
Dアミノ酸の美肌効果は、九州大学大学院や資生堂の研究によって明らかになってきています。
ただ、アトピーに効果があるかはこれからわかってくるということです。
アトピー経験者の私のおすすめサプリを紹介します
私は26年間アトピーに悩んできました。

アトピーの辛いところは、
痒くて眠れない
睡眠不足になる
眠れないとストレスでまた痒くなる
この悪循環を繰り返すことです。
1日でも早くこの悪循環から抜け出すために必要なのは、乳酸菌・ハーブ類・ビタミンB群です。

『アレルナイトプラス』のおすすめポイントや口コミは下のランキングにまとめてあります。
