アトピーは症状の段階で治療法や使用される薬が変わってきます。
症状には、一番軽い「軽微」から一番重い「重症」まであり、重くなれば学校や仕事を休むほどの症状になるケースも多く見られます。
症状の度合い | 症状 |
重症 | 高度の腫脹/浮腫/浸潤ないし苔癬化を伴う紅斑、丘疹の多発、高度の鱗屑、痂皮の付着、小水疱、びらん、多数の掻破痕、痒疹結節などを主体とする。 |
中等症 | 中等度までの紅斑、鱗屑、少数の丘疹、掻破痕などを主体とする。 |
軽症 | 乾燥および軽度の紅斑、鱗屑などを主体とする。 |
軽微 | 炎症症状に乏しく乾燥症状主体 |
参照:公益社団法人日本皮膚科学会「皮膚科Q&A」より
また、使用する薬、特にステロイドの強弱も症状の度合いによって変わってきます。
アトピーの症状の段階や使用するステロイドなどの薬についてはこちらにまとめてありますのでご覧ください。
-
-
アトピー性皮膚炎の症状と治療法
ここでは、アトピーの症状、治療法、デメリット、副作用などについて解説しています。 目次から選べます♪ ...

アトピーの症状によって選びたいサプリも変わりますが、ステロイドと違うところは、サプリの場合にはアトピー症状が軽度の場合でも重度の症状におすすめのサプリを選ぶとことができるというところがポイントです。
下でも紹介していますが、重度のアトピーにおすすめの『アレルナイトプラス』にはアトピーに有効な3つの成分が配合されているので、ぜひ試してほしいサプリの一つです。
これらの成分は軽度・中度の症状の方にもおすすめできますので、ぜひその効果や口コミもご覧ください。
-
-
痒くて痒くて眠れない!アトピーにおすすめの『アレルナイトプラス』を実際に続けてみた感想・口コミ
痒くて痒くて夜も眠れない! 睡眠不足でストレスがたまって、さらに痒くなる! そんなあなたの悩みが、 ...
軽度のアトピーのときに選びたいサプリはどれ?
軽度のアトピーの症状とは?
軽度のアトピーの症状とは、
肌がカサカサする
肌が赤みを帯びる
粉がふいたような状態
皮がむけてポロポロ落ちる
など、じゅくじゅくしたり炎症までは起こっていない状態で、20代30代のアトピー患者の約75%を占めていいます。
軽度のアトピーに必要な成分とは?

痒みがある場合には、医療機関で軽めのステロイドを処方してもらいましょう。
また、油分で皮膚を覆い、水分の蒸発を防ぐ白色ワセリンなどを塗ることも効果的です。
保湿を目的にするなら、最も効果的に保湿するのがセラミドです。
セラミドには皮膚の水分保持機能やバリア機能を高める働きがあり、保湿効果に優れています。
軽度なアトピーにおすすめのサプリはこれ!
以下に、サプリに配合されているセラミドの含有量の多い順に紹介します。
1日あたりのセラミド含有量 | 価格 | |
DHC セラミドモイスチャ | 3500μg | 1160円 |
ファンケル モイストバリア | 1800μg | 3780円 |
DHC セラミドモイスチュア30日分
1,566円~(楽天2018.03.30現在)
ファンケル モイストバリア
3,500円~(楽天2018.03.30現在)
中度のアトピーで選びたいサプリはどれ?
中度のアトピーの症状とは?
中度のアトピーの症状とは、
カサカサ、赤み、皮膚のささくれ、皮がむけて落ちるといった症状がひどくなる
腫れた部分が固まりになる
ひっかいた痕がついている
などの状態で、外見からも一見してアトピーだとわかるようになり、20代30代のアトピー患者の約20%を占めています。
中度のアトピーに必要な成分とは?

また医療機関では中度のステロイドを処方してもらうとよいでしょう。
軽度から症状が進んだ中度のアトピーの場合、保湿以外にも抗アレルギー作用や抗炎症作用のあるDHA・EPAなどの成分がおすすめです。
また、抗炎症作用のある亜鉛も積極的に摂りたい成分の一つです。
中度なアトピーにおすすめのDHA・EPAサプリはこれ!
以下に、サプリに配合されているDHA・EPAの含有量の多い順に紹介します。
1日あたりのDHA・EPA含有量 | 価格(初回) | |
さかな暮らし | 860mg | 2520円 |
きなり | 500mg | 1833円 |

しっかりとDHA・EPAが含まれているサプリを選びましょう。
さかな暮らし
きなり
中度のアトピーにおすすめの亜鉛サプリはこれ!
以下に、サプリに配合されている亜鉛の含有量の多い順に紹介します。
医療機関によっては「亜鉛療法」として使用しているところもありますが、亜鉛がアトピー性皮膚炎に直接効果があるかは科学的根拠(エビデンス)に乏しいところもあります。
1日あたりの亜鉛含有量 | 価格 | |
DHC 亜鉛30日分 | 15mg | 248円 |
KAL cal/mag/zinc | 15mg | 920円 |
ディアナチュラ 亜鉛30日分 | 14mg | 325円 |
DHC 亜鉛30日分
248円~(楽天2018.03.30現在)
『DHC亜鉛』のおすすめポイントなどはこちらにまとめていますのでご覧ください。
-
-
皮膚や粘膜の健康維持ならコスパ最高のDHC亜鉛がおすすめだけど本当に効果はあるの?
皮膚や粘膜の健康維持に亜鉛は欠かせない栄養素です。 この亜鉛を価格重視で考えた場合、一番のおすすめが ...
KAL cal/mag/zinc HighPotency
1,980円~(楽天2018.03.30現在)
ディアナチュラ 亜鉛30日分
276円~(楽天2018.03.30現在)
重度のアトピーで選びたいサプリはどれ?
重度のアトピーの症状とは?
重度のアトピーの症状とは、
腫れて赤みをおびて盛り上がる
粉をふいたようになる
皮がむけて落ちる
といった症状が一層悪化している状態をいいます。
強い痒みをともなうため、掻きむしってかさぶたになったり、それを繰り返して皮膚が厚くなる苔癬化を起こしてしまったりして、日常生活にも支障をきたすようになります。
20代30代のアトピー患者の約5%を占めています。
重度のアトピーに必要な成分とは?
重度のアトピーの場合、医療機関で強めのステロイドを処方してもらうことが多いでしょう。

抗アレルギーや免疫力のアップには植物性乳酸菌がおすすめです。
皮膚の新陳代謝の促進にはビオチンなどのビタミンB群が有効ですので、これらの成分を総合的に配合しているサプリを選ぶとよいでしょう。
重度なアトピーにおすすめのサプリはこれ!
以下に、サプリに配合されている植物性乳酸菌と免疫力アップ・皮膚の新陳代謝に効果のある成分の含有量の多い順に紹介します。
乳酸菌の量(1日あたり) | おすすめポイント | 価格 | |
アレルナイトプラス | ラクトバチルス乳酸菌 1000億個(100mg) |
|
初回限定5,980円 |
善玉菌のチカラ | クレモリス菌FC株 40億個 |
|
初回限定1,550円 |
アレルケア | L92乳酸菌20.7mg | 2,100円 |
アレルナイトプラス
アトピーに有効な3つの成分を配合していて、通常価格9,000円(税込)のところ、定期コースなら5,980円(税込)で購入することができるのでおすすめです。

『アレルナイトプラス』に配合されている3つの有効成分についてや、実際に試した口コミをこちらにまとめていますのでどうぞご覧ください。
-
-
痒くて痒くて眠れない!アトピーにおすすめの『アレルナイトプラス』を実際に続けてみた感想・口コミ
痒くて痒くて夜も眠れない! 睡眠不足でストレスがたまって、さらに痒くなる! そんなあなたの悩みが、 ...
善玉菌のチカラ
『善玉菌のチカラ』に配合されているクレモリス菌FC株には、アトピーや花粉症などのアレルギー症状の改善、免疫力の強化などの効果があります。
通常価格2,550円(税込)のところ、定期コースなら初回限定1,550円(税込)で試すことができるのがおすすめポイントです。

『善玉菌のチカラ』のおすすめポイントや口コミなどは、こちらにまとめていますのでご覧ください。
-
-
『善玉菌のチカラ』はアトピーにおすすめな理由と実際に試した口コミを紹介します
フジッコが研究・開発・販売している『善玉菌のチカラ』は、アトピーに効果があるのでしょうか? その理由 ...
アレルケア
参照:厚生労働省「アトピー性皮膚炎について」より
まとめ
ステロイドの場合、症状の重さで使う種類が変わりますので、その都度医療機関で診断・処方が必要です。
サプリの場合、もちろん症状によって選ぶサプリを変えてもよいのですが、一番効果が期待できるサプリを選ぶことで悩みが解決することもありますので、積極的に利用してみましょう。
その中でもおすすめなのが、植物性ラクトバチルス乳酸菌で免疫力をアップさせてアトピーの症状を軽減する『アレルナイトプラス』です。

寝ているだけでケアしてくれる、その全貌はこちらをご覧ください!
-
-
楽して簡単にアトピーを治したい?それなら寝ている間にケアできる「このサプリ」が絶対におすすめ!
もっと楽にアトピーを治したい・・・ もっと簡単に治らないの? こう思うことはダメなことでしょうか? ...